2016年もお世話になりました今年からスタートしたこのアメーバオウンドページ。2016年の更新は本日でラストです。年末休業・・・というより、年内にやり終えたい仕事があるのです><今年は自分の中で「やりたい!」と思ったことを行動にちゃんと出来た1年でした。オウンド含め、公式HPを整えたり、SNSを学んだり。お客様とのコミュニケーションツールをずっと考えてましたが、ようやく土台が出来た印象です。漢字1文字で言うなら、「自」自由自分自己責任自愛etc.....とにかく縛りなく、自分の内側と徹底的に向き合えました。さて、来年はどんな年にしましょうかね。うふふ。では皆様、2016年もお世話になりました。ありがとうございました。2017年も、どうぞよろしくお願いいたします。...28Dec2016ありがとう
大晦日にも”ラジオ”ありますよ!ササキミサトです。毎週土曜日に配信されている「宮本涼のCBポッドキャスト」ナビゲーターを務めています。先日、年明け1〜2月分の収録を終えました。なんと!12月31日大晦日にも配信がありますぜよ!!!( ̄▽ ̄)清掃業の方はもちろん、個人事業主・経営者の方にも「なるほど!!」な情報満載です。宮本さんの子育て論も聞けたりw(実は収録中、相当盛り上がりました♡)是非お聴きくださいね〜!!20Dec2016いろいろ
一般社団法人CANnetさんをご紹介今日は「講師業」以外のことを。昨日はチカホでのお仕事でした。北海道医療美容クリスマスフェスタでのステージで、一般社団法人CANnetさんの舞台MCをさせていただきました。15Dec2016講座・イベント
セミナーの様子が新聞に載りました。11月26日に千歳市でセミナーをおこないました。その様子を、千歳民報さんに取り上げていただきました。ありがとうございます。ササキミサト公式HPでは、千歳民報さんに許可をいただきまして、記事そのまま載せています。良かったらこちらもご覧くださいませ。ササキミサト公式HP↓↓公式HPは、パソコンで見るとこんな感じの画面です。↓↓10Dec2016お知らせ
カフェでのセミナー開催の時は・・・講師として駆け出しの頃、セミナー開催の経費を浮かせるためにカフェや自由に使える公共の場所で行っている方が多いです。でも、少しでも収入を得られるようになったら会場を借りることに対してケチらないようにしましょう。もしカフェの一角、区切りのないスペースで行ったとしたら、隣のお客さんにも講師や受講者さんの声は聞こえてます。「知的財産」についても考えて欲しいです。さらに、もしそこで、個人情報の類を話してたとしたら・・・・意図しない相手にも、その情報は伝わってしまいます。使う側・使われる側双方が気持ちよい時間となるために。居合わせた人たちに迷惑がかからないよう、どんな配慮ができるかを考えて、セミナー会場を考えましょう。09Dec2016主催の立場
講師を招いての「主催」としての立場自ら主催を務め、講師としての登壇する、いわゆるワンストップセミナーと、講師を招いてセミナーを行い、集客や準備等を行う立場。違いはなんでしょうか?07Dec2016主催の立場