Ameba Owndで
あなただけのホームページやブログをつくろう

今すぐ試す
セミナー講師養成・人前で話をするときのお助け処
  • MORE
    • HOME
    • PROFILE
    • CONTACT
    • official HP
    • Ameblo

2017.03

読んでいる人が、 「●●について質問をしたいときは、どこをポチッとしたらよいかな?」 と思ったときと、 「この講座に申し込むときは、どこから進んだらよいのかな?」 と思うときは、動きが違うんですよね。 読み手に探す手間をかけてしまうのは、モッタイナイ!! そんなところも、わかりやすーく教えてく…

30Mar2017

ふえるさんを囲むランチ会・・の前に・・・

昨年に続き、「ふえるさんを囲むランチ会」リターンズがありました。その様子がオウンドやアメブロでレポが上がってます^^私からは、当日の打ち合わせの様子を~。

09Mar2017
  • ありがとう

KAKERU

頑張って取った資格を、そのままストレートに講座にしても注目されない時代です。大事なのは、あなたと何を掛け算するのか。そのスキル(資格)と、世の中のどの問題を掛け算するのか。それは、びっくりするほど身近にある問題かもしれません。日常にありすぎて、見落としていることかもしれません。廊下に貼ってあ…

06Mar2017
  • 講師マインド

東京出張で得た宝物たち

2月末より、東京へ出張に行ってました。今回の出張では「新たな出会い」が多くありました。

02Mar2017
  • ありがとう

記事一覧

【講師養成ポイント動画】いかに受講者(読み手)目線を考えられるか

2018.03.13 04:24

十人十色でいいじゃないか

2018.02.02 03:00

”ずっとご縁が続きますように割引”の実態

2018.01.09 04:40

【講師養成ポイント動画】レジュメ

2018.01.05 16:03

あると便利!講座前のチェックリスト

2017.12.27 13:09

カテゴリ

  • いろいろ(1)
  • 主催の立場(3)
  • ありがとう(9)
  • お客様目線(1)
  • 講座の準備(5)
  • お知らせ(8)
  • 講座のポイント(1)
  • 動画(8)
  • 講座・イベント(24)
  • 講師マインド(7)
セミナー講師養成・人前で話をするときのお助け処

セミナー講師養成・人前で話をするときのお助け処

札幌を拠点に、セミナー・講座講師のサポートをしております。 オリジナル講座のつくり方・企画や組立方・レジュメ作成・会場選定・告知文・話し方や伝え方・アンケート文など、 講座開催に関することをトータルでサポートしております。 また、講座ダイジェストの動作作成サービス・講座講師向けのセミナーもおこなっております。

Instagram

Instagramの写真を取得できませんでした。

    アーカイブ

    2018 (4)

    03(1)

    02(1)

    01(2)

    2017 (15)

    12(2)

    05(2)

    04(2)

    03(4)

    02(2)

    01(3)

    2016 (56)

    12(7)

    11(7)

    10(12)

    09(6)

    08(6)

    07(12)

    06(6)

    • セミナー講師養成・人前で話をするときのお助け処

    Copyright © Vomy-C All Right Reserved

    Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう